皆さんこんにちは。
べにおです。
看護師として働いていると、なかなか子供と遊ぶ時間ないな。
なんて思うことはありませんか。
自分は、何のために働いているんだろう・・・
時間がない。忙しい。
べにおは、いつも思います。
今日は、そんな時間のないあなたに、簡単にできて子供が楽しめる遊び。
『ボンボン作り』の紹介です。
べにおおススメボンボン作り
このボンボン作りとっても簡単。
用意するもの
・毛糸1つ ・タコ糸(毛糸でもOK) ・ハサミ
・毛糸を巻く板(ダンボールをカットしてもOK)


手順
1.板に(今回は12センチの物を使用)毛糸を巻いたら、板から外す。
べにおは今回90回往復巻きました。

2.毛糸の真ん中をタコ糸でギュッと縛り、輪の部分をハサミで切る。
3.毛糸の長さをハサミで調整。
出来上がり♪
ゴムをつけて、髪ゴムにしたり、室内で遊ぶボールとしても使えちゃいます。
子どもは家にあった毛糸でネックレス作成。
まとめ
いかがでしょうか。
・子供はものを作ることが大好き
・そして忙しいお母さん遊ぶことが大好き
子どもが笑顔になる事間違いなしの
『ボンボン作り』
少しの物と時間で楽しめる。
みんなが笑顔なっちゃうこと間違いなしです(*^▽^*)
今回は、100円ショップで毛糸1つを購入。
100円で楽しむことができました。
このボンボン作りは、YouTubeでも作り方が詳しく投稿されていました。
なかには、フォークを使って作ったり、このボンボンをベースに、キットを使ってとてもかわいいウサギの人形を作っているかたもいました。
ぜひあなたも「ボンボン」作ってみてはいかがでしょうか。
『手作りボンボン』についてご紹介しました。
最後まで読んでいただいてありがとうございました♪